-
Navelピアス TypeA SC サージカルST [UNIA22000913]
¥1,200
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ おへそのピアスです。
-
Nippleリング PGC サージカルST [UNIA22000918]
¥1,300
SOLD OUT
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ ピンクゴールドのNippleリングです。
-
Nippleリング GC サージカルST [UNIA22000917]
¥1,300
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 金色のNippleリングです。316Lサージカルステンレスです。
-
Nippleリング SC / Red サージカルST [UNIA22000915]
¥1,600
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 鈴付のNippleリングです。
-
Nippleリング SC / Blue サージカルST [UNIA22000914]
¥1,600
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 鈴付きのニップルリングです。
-
五鈷杵のプルパ (金剛厥) 小 [UNIA22000730]
¥1,600
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ プルパをモチーフにしたネックレスです。チェーンの長さは40+5cm=45cmです。 プルパとは、「魔」を討滅ぼす法具として使用されている、チベットに伝わる短剣のことです。 結界の四隅に打つ呪術的な杭とされ、金剛不壊の力を持ち、魔を結界内に入れないように霊的な結界を張って修行者を守護したとされる密教法具です。 <五鈷杵、金剛杵について> 先端部が五つに分かれた金剛杵(こんごうしょ)を、「五鈷杵」と言います。金剛杵とは、インド神話に登場する神インドラ(帝釈天)の用いる武器「ヴァジュラ」を法具化したもので、仏の教えが煩悩を滅ぼして悟りを求める心が現れる様子を表しているといわれています。現在は、修行者・求道者などが加持祈祷などの修法中に手に持ち、自らの煩悩を焼き払い打ち砕き、仏性を現出させるために使用されています。 金剛杵には様々な種類があり、五鈷杵の他には、刃が一本の「独鈷杵」、刃がフォークのように三本に分かれた「三鈷杵」、直刃を包む曲がった刃が八本のものを「九鈷杵(くこしょ)」と言います。その他、刃ではなく如意宝珠をつけた「宝珠杵」や、宝塔をつけた「宝塔杵」、「塔婆杵」などがあります。 五鈷杵は杵の両端が五本の鉾となっていて、真ん中の一本を中心に他の四本の 鉾が内側に向いています。もともとは五叉の鉾でしたが、形が変容して中央の鉾を中心に四本の鉾が内側に向きました。鉾が外に向かっている時には武器ですが、これが内側に向かった時には、己の煩悩に振り回されることなく自らを制御し、成長させ他に善行をなす行動をとることができることを意味するのです。 これらの密教法具は、平安時代の頃に中国の唐より伝わり、その法具の造形が日本独特の美意識により磨きをかけられました。伝承された宗教観を基に、技術の向上/進化を経て、現在の職人(主に京都職人)へとその製法が受け継がれきたのです。 ※大きいサイズの五鈷杵のプルパは、こちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/73798833 ※九鈷杵については、こちらで販売しております(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/45339493 ※五鈷杵のペンダント・ネックレスはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/67778385 ※十字金剛杵降魔のペンダント・ネックレスはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/67796178 https://unicorn777.thebase.in/items/67850492 ※月牙降魔杵のペンダント・ネックレスはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/67850779
-
黒薔薇 黒バラのネックレス SC [UNIA22000733]
¥1,800
黒薔薇のネックレス。チェーンの長さは41cm+アジャスター5cm=46cmです。 黒バラの花言葉は「永遠の愛」「決して滅びることのない愛」といった深い愛に関する意味がある一方で、「貴方はあくまで私のもの」「死ぬまで憎みます」という強い感情が込められた意味もあります。 普通のバラよりも、もっと深い情念が込められた花言葉と言えるでしょう。
-
黒薔薇 黒バラのピアス GC [UNIA22000732]
¥1,000
黒薔薇のピアスです。大きさは、縦横16mmです。黒バラのネックレスとセットでご購入されると良いかもしれません。 黒バラの花言葉は「永遠の愛」「決して滅びることのない愛」といった深い愛に関する意味がある一方で、「貴方はあくまで私のもの」「死ぬまで憎みます」という強い感情が込められた意味もあります。 普通のバラよりも、もっと深い情念が込められた花言葉と言えるでしょう。
-
黒薔薇 黒バラ ブラックローズのネックレス GC [UNIA22000731]
¥1,800
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 黒薔薇のネックレス。チェーンの長さは41cm+アジャスター5cm=46cmです。 黒バラの花言葉は「永遠の愛」「決して滅びることのない愛」といった深い愛に関する意味がある一方で、「貴方はあくまで私のもの」「死ぬまで憎みます」という強い感情が込められた意味もあります。 普通のバラよりも、もっと深い情念が込められた花言葉と言えるでしょう。
-
スカルナイトの指輪 サージカルST [UNIA22000744]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ スカルナイト(ガイコツの騎士)の指輪です。大きさは21号くらいです。
-
バフォメット(Baphomet)黒山羊の指輪 サージカルST [UNIA22000743]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ バフォメットと呼ばれる悪魔の指輪です。大きさは、21号くらいです。 サバトなどで良くみかける(サバトとは魔女の集会のことです)頭が黒山羊で黒い翼と女性の身体を持つ悪魔の事をバフォメットと言います。 このバフォメットに関わるお話ですが・・・、 1118年に、9人のフランスの騎士たちがエルサレムに移住し、パレスチナのキリスト教徒が攻撃された時に、彼らを守るためにテンプル騎士団を結成しました。勇敢で高潔、人道的な活動から多くの人の支援を受け、カトリック教会公認となって、多くの国にまたがる大きな組織に成長しました。 しかし、時のフランス王フィリップ4世の策略により、1307年、テンプル騎士団は、黒ミサを司るバフォメットを崇拝しているという嫌疑をかけられて異端審問を受けたという有名なお話があります。
-
猛虎の指輪 サージカルST [UNIA22000741]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 虎の指輪です。大きさは21号くらいです。
-
羊頭の指輪 サージカルST [UNIA22000738]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 怒れる羊の頭の指輪です。羊生まれの人にはイイかも。大きさは23号くらいです。
-
官能的なヴィーナスの指輪 サージカルST [UNIA22000742]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ とても官能的なヴィーナス像をモチーフにしたリングです。大きさは写真にある通り、21号程度です。 もし、ご希望であれば、多少お時間は頂きますが、別サイズもご用意いたします。
-
五芒星のペンダント・ネックレス チタン鋼 [UNIA22000740]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 五芒星(ペンタグラム)のペンダントです。チェーンの長さは60cmでアレルギーの方の肌には優しい金属です。 なお、逆さまにして使うと、悪魔の象徴(デビルスター)となりますので、気を付けてください。あくまで(←シャレじゃないです)、上側にある頂点は二つでなく、一つの形にしていると悪魔除けになります。 ペンタグラムは、アメリカ国防総省の建物のデザインに使用されていたりするのは有名な話ですよね。だから国防総省の庁舎のことを、ペンタゴンって呼んだりします。 また、国内では平安時代、陰陽師が魔除けの呪符として使用していました。五芒星は、陰陽道の基本概念となった陰陽五行説、木・火・土・金・水の5つの元素の働きの相克を表したものです。 夢枕獏が原作の小説が映画にもなりましたので、陰陽師「安倍晴明」が家紋に五芒星を使っていた事を知っている人も多いのではないでしょうか。
-
地獄からの使者~ビッグホーンスカルのペンダント・ネックレス サージカルST [UNIA22000739]
¥2,000
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ 地獄からやってきた、スケルトンウォリアー。チェーンは60cmです。他の、地獄からの使者シリーズもございます(↓) https://unicorn777.thebase.in/items/49423296
-
グアダルーペの聖母マリア ペンダント・ネックレス TypeC サージカルST [UNIA22000737]
¥2,300
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ サージカルステンレス製の聖母マリアのペンダント、チェーンは麻縄タイプで、長さは60cmです。 <描かれているマリア像について> このペンダント・トップのマリア像は、所謂「グアダルーペのマリア」と言われるものです。 これは、聖母マリアのネックレスですが、このアクセサリーに描かれているのは、1531年にメキシコに現れたと言われている聖母の肖像で、『グアダルーペの聖母 La Virgen de Guadalupe』と呼ばれています。 それは、こんなお話です。 ある日、メキシコ市北西のテペヤックの丘(スペインに征服される前からの母神をまつった霊場)に忽然と現れた聖母が、その地域の司教に教会を建てるように、道で出会った男に伝言を頼みました。そして、自分の存在を、司教に信じてもらうために、その時の季節からして咲いているはずのない薔薇の花を、その出会った男のマントに包んで渡しました。 その後、司教が、男のマントから薔薇を受け取ると、なんと、残ったマントに、マリアの絵姿が出現したそうです。このお話は「グアダルーペの聖母の奇跡」と呼ばれていて、ローマ・カトリック教会も認める三大奇跡のひとつとされているそうです。そして、その絵姿は、今でもメキシコシティのグアダルーペ大寺院に現存されていて、観光客なら誰でも見れるそうです。
-
グアダルーペの聖母マリア ペンダント・ネックレス TypeB サージカルST [UNIA22000735]
¥2,000
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ サージカルステンレス製の聖母マリアのペンダント、チェーンの長さは62cmです。 <描かれているマリア像について> このペンダント・トップのマリア像は、所謂「グアダルーペのマリア」と言われるものです。 これは、聖母マリアのネックレスですが、このアクセサリーに描かれているのは、1531年にメキシコに現れたと言われている聖母の肖像で、『グアダルーペの聖母 La Virgen de Guadalupe』と呼ばれています。 それは、こんなお話です。 ある日、メキシコ市北西のテペヤックの丘(スペインに征服される前からの母神をまつった霊場)に忽然と現れた聖母が、その地域の司教に教会を建てるように、道で出会った男に伝言を頼みました。そして、自分の存在を、司教に信じてもらうために、その時の季節からして咲いているはずのない薔薇の花を、その出会った男のマントに包んで渡しました。 その後、司教が、男のマントから薔薇を受け取ると、なんと、残ったマントに、マリアの絵姿が出現したそうです。このお話は「グアダルーペの聖母の奇跡」と呼ばれていて、ローマ・カトリック教会も認める三大奇跡のひとつとされているそうです。そして、その絵姿は、今でもメキシコシティのグアダルーペ大寺院に現存されていて、観光客なら誰でも見れるそうです。
-
イエス・キリストの十字架 クロスペンダント・ネックレス サージカルST SC [UNIA22000745]
¥2,400
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ サージカルステンレス製の、イエス・キリストのペンダント・ネックレスです。このネックレスのチェーンの長さは、頭からすっぽりかぶれる80cmです。身に着けて、心にいつも希望と光を。 (↓)色違いもございます。 https://unicorn777.thebase.in/items/60938966 (↓)別バージョンです。 https://unicorn777.thebase.in/items/41742629
-
ヨハネの黙示録~第七の天使がラッパを吹くブローチ TypeC [UNIA23001271]
¥1,900
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ ラッパを吹いている天使をモチーフにしたブローチで、貴女の装いにワンアクセントを加えてみませんか。 <天使とラッパについて> 天使のアクセサリーやオブジェに、ラッパを吹いている姿がよくモチーフとして使われているのを見た事がある人が多いと思います。天使とラッパ・・・どういう関係があるのでしょうか? 実はそこには、非常に恐ろしい関係があったのです!! 「ヨハネの黙示録」とは 黙示録とは、新約聖書最後の書であり、ヨハネに伝えられたイエス・キリストの啓示としての未来世界の幻視を中核とする物語です。バビロンの陥落,キリストの再臨,サタンの敗北,最後の審判,新しい天と地との出現を預言し,希望を固くし苦しみを克服するように説いています。 そしてその中には、第七の封印が解かれる時、七人の天使のラッパと共に人類が滅びるとされる様子が語られています。 天使のラッパについては、黙示録第八章から綴られ、その後さらに恐ろしい「七つの鉢」についての話へと続いていきます。 <七人の天使のラッパ> ~未来の世界に起こる大災害を啓示~ ●第一の天使がラッパを吹くと、雹と火が降って来て世界を焼き尽くす。 【第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。】 (これは何のことでしょう?核戦争かな?) ●第二の天使がラッパを吹くと、海の生き物が死に絶える。 【第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、海に投げ込まれた。そして、海の三分の一 は血となり、海の中に造られた生き物の三分の一は死に、船の三分の一が壊されてしまった。】 (火の燃えさかっている大きな山のようなもの、とは噴火した火山のマグマが海に流れ出る様子でしょうか?) ●第三の天使がラッパを吹くと、湖と川に大災害が起こる。 【第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。そしてそれは、川の三分の一とその水源 との上に落ちた。 この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。】 (松明のように燃えている大きな星・・・隕石のことでしょうか? 水質汚染の事も書かれているようです?) ●第四の天使がラッパを吹くと、太陽と月が暗くなる。 【第四の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。】 (こりゃ核の冬のことかな?それとも二酸化炭素の増大⇒地球の温室効果と雲量の増大⇒太陽光の減少のこと?) ●第五の天使がラッパを吹くと、世界中で大飢饉が起こる。 【第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。(中略)その煙の中から、いなごが地上に出てきたが、地のさそりが持っているような力が、彼らに与えられた。彼らは、地の草やすべての青草、またすべての木をそこなってはならないが、額に神の印がない人たちには害を加えてもよいと、言い渡された。(中略)これらのいなごは、出陣の用意のととのえられた馬によく似ており、その頭には金の冠のようなものをつけ、その顔は人間の顔のようであり、また、そのか みの毛は女のかみのようであり、その歯はししの歯のようであった。(後略) (これは、古代ではイナゴの発生に苦しんでいた事から、イナゴは大飢饉を象徴していると思うのですが・・・。しかし、イナゴが人間のような顔をしている、とはいったい何のことなんでしょうか?) ●第六の天使がラッパを吹くと、四人の死の天使が2億の殺人騎士軍団を引き連れてやって来る。 【第六の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、一つの声が、神のみまえにある金の祭壇の四つの角から出て、ラッパを持っている第六の御使にこう呼びかけるのを、わたしは聞いた。「大ユウフラテ川のほとりにつながれている四人の御使を、解いてやれ」。すると、その時、その日、その月、その年に備えておかれた四人の御使が、人間の三分の一を殺すために、解き放たれた。騎兵隊の数は二億であった。(後略) (四人の使徒とは、黙示録第六章で記載されている七つの封印に出てくる「死の四大騎士」のことではないようです) ●第七のラッパは、神の怒りの鉢をもった七人の御使いを呼ぶ。 七つのラッパで、ほぼ人類は滅亡すると思うんですが、さらに七つの鉢(=神の怒りが満たされた器)から流された七つの災害が人類を襲います。これでもか、ってぐらいで、もういい加減にしてくれよと思いますよね。 ちなみに、七つの鉢では、獣の刻印(”666”の印)を持つものに酷いできものができたり(皮膚病?腫瘍?)、大地震が起きたりすることが載っています。 では、なぜ、そんな悲惨なお話と通じる「天使のラッパ」が、アクセサリーやオブジェのモチーフとして使われるのでしょうか。 それは、実は、第七の天使のラッパは、キリストの再臨と、世界が神とキリストの国となる事を啓示しているからだと思われます。 【(前略)またわたしは、火のまじったガラスの海のようなものを見た。そして、このガラスの海のそばに、獣とその像とその名の数字とにうち勝った人々が、神の立琴を手にして立っているのを見た。彼らは、神の僕モーゼの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきものであります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。(後略)】
-
ヨハネの黙示録~第七の天使がラッパを吹くブローチ TypeB [UNIA23001270]
¥1,400
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ ラッパを吹いている天使をモチーフにしたブローチで、貴女の装いにワンアクセントを加えてみませんか。 <天使とラッパについて> 天使のアクセサリーやオブジェに、ラッパを吹いている姿がよくモチーフとして使われているのを見た事がある人が多いと思います。天使とラッパ・・・どういう関係があるのでしょうか? 実はそこには、非常に恐ろしい関係があったのです!! 「ヨハネの黙示録」とは 黙示録とは、新約聖書最後の書であり、ヨハネに伝えられたイエス・キリストの啓示としての未来世界の幻視を中核とする物語です。バビロンの陥落,キリストの再臨,サタンの敗北,最後の審判,新しい天と地との出現を預言し,希望を固くし苦しみを克服するように説いています。 そしてその中には、第七の封印が解かれる時、七人の天使のラッパと共に人類が滅びるとされる様子が語られています。 天使のラッパについては、黙示録第八章から綴られ、その後さらに恐ろしい「七つの鉢」についての話へと続いていきます。 <七人の天使のラッパ> ~未来の世界に起こる大災害を啓示~ ●第一の天使がラッパを吹くと、雹と火が降って来て世界を焼き尽くす。 【第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。】 (これは何のことでしょう?核戦争かな?) ●第二の天使がラッパを吹くと、海の生き物が死に絶える。 【第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、海に投げ込まれた。そして、海の三分の一 は血となり、海の中に造られた生き物の三分の一は死に、船の三分の一が壊されてしまった。】 (火の燃えさかっている大きな山のようなもの、とは噴火した火山のマグマが海に流れ出る様子でしょうか?) ●第三の天使がラッパを吹くと、湖と川に大災害が起こる。 【第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。そしてそれは、川の三分の一とその水源 との上に落ちた。 この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。】 (松明のように燃えている大きな星・・・隕石のことでしょうか? 水質汚染の事も書かれているようです?) ●第四の天使がラッパを吹くと、太陽と月が暗くなる。 【第四の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。】 (こりゃ核の冬のことかな?それとも二酸化炭素の増大⇒地球の温室効果と雲量の増大⇒太陽光の減少のこと?) ●第五の天使がラッパを吹くと、世界中で大飢饉が起こる。 【第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。(中略)その煙の中から、いなごが地上に出てきたが、地のさそりが持っているような力が、彼らに与えられた。彼らは、地の草やすべての青草、またすべての木をそこなってはならないが、額に神の印がない人たちには害を加えてもよいと、言い渡された。(中略)これらのいなごは、出陣の用意のととのえられた馬によく似ており、その頭には金の冠のようなものをつけ、その顔は人間の顔のようであり、また、そのか みの毛は女のかみのようであり、その歯はししの歯のようであった。(後略) (これは、古代ではイナゴの発生に苦しんでいた事から、イナゴは大飢饉を象徴していると思うのですが・・・。しかし、イナゴが人間のような顔をしている、とはいったい何のことなんでしょうか?) ●第六の天使がラッパを吹くと、四人の死の天使が2億の殺人騎士軍団を引き連れてやって来る。 【第六の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、一つの声が、神のみまえにある金の祭壇の四つの角から出て、ラッパを持っている第六の御使にこう呼びかけるのを、わたしは聞いた。「大ユウフラテ川のほとりにつながれている四人の御使を、解いてやれ」。すると、その時、その日、その月、その年に備えておかれた四人の御使が、人間の三分の一を殺すために、解き放たれた。騎兵隊の数は二億であった。(後略) (四人の使徒とは、黙示録第六章で記載されている七つの封印に出てくる「死の四大騎士」のことではないようです) ●第七のラッパは、神の怒りの鉢をもった七人の御使いを呼ぶ。 七つのラッパで、ほぼ人類は滅亡すると思うんですが、さらに七つの鉢(=神の怒りが満たされた器)から流された七つの災害が人類を襲います。これでもか、ってぐらいで、もういい加減にしてくれよと思いますよね。 ちなみに、七つの鉢では、獣の刻印(”666”の印)を持つものに酷いできものができたり(皮膚病?腫瘍?)、大地震が起きたりすることが載っています。 では、なぜ、そんな悲惨なお話と通じる「天使のラッパ」が、アクセサリーやオブジェのモチーフとして使われるのでしょうか。 それは、実は、第七の天使のラッパは、キリストの再臨と、世界が神とキリストの国となる事を啓示しているからだと思われます。 【(前略)またわたしは、火のまじったガラスの海のようなものを見た。そして、このガラスの海のそばに、獣とその像とその名の数字とにうち勝った人々が、神の立琴を手にして立っているのを見た。彼らは、神の僕モーゼの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきものであります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。(後略)】
-
ヨハネの黙示録~第七の天使がラッパを吹くブローチ TypeA [UNIA22000714]
¥1,500
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ ラッパを吹いている天使をモチーフにしたブローチで、貴女の装いにワンアクセントを加えてみませんか。 <天使とラッパについて> 天使のアクセサリーやオブジェに、ラッパを吹いている姿がよくモチーフとして使われているのを見た事がある人が多いと思います。天使とラッパ・・・どういう関係があるのでしょうか? 実はそこには、非常に恐ろしい関係があったのです!! 「ヨハネの黙示録」とは 黙示録とは、新約聖書最後の書であり、ヨハネに伝えられたイエス・キリストの啓示としての未来世界の幻視を中核とする物語です。バビロンの陥落,キリストの再臨,サタンの敗北,最後の審判,新しい天と地との出現を預言し,希望を固くし苦しみを克服するように説いています。 そしてその中には、第七の封印が解かれる時、七人の天使のラッパと共に人類が滅びるとされる様子が語られています。 天使のラッパについては、黙示録第八章から綴られ、その後さらに恐ろしい「七つの鉢」についての話へと続いていきます。 <七人の天使のラッパ> ~未来の世界に起こる大災害を啓示~ ●第一の天使がラッパを吹くと、雹と火が降って来て世界を焼き尽くす。 【第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。】 (これは何のことでしょう?核戦争かな?) ●第二の天使がラッパを吹くと、海の生き物が死に絶える。 【第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、海に投げ込まれた。そして、海の三分の一 は血となり、海の中に造られた生き物の三分の一は死に、船の三分の一が壊されてしまった。】 (火の燃えさかっている大きな山のようなもの、とは噴火した火山のマグマが海に流れ出る様子でしょうか?) ●第三の天使がラッパを吹くと、湖と川に大災害が起こる。 【第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。そしてそれは、川の三分の一とその水源 との上に落ちた。 この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。】 (松明のように燃えている大きな星・・・隕石のことでしょうか? 水質汚染の事も書かれているようです?) ●第四の天使がラッパを吹くと、太陽と月が暗くなる。 【第四の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。】 (こりゃ核の冬のことかな?それとも二酸化炭素の増大⇒地球の温室効果と雲量の増大⇒太陽光の減少のこと?) ●第五の天使がラッパを吹くと、世界中で大飢饉が起こる。 【第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。(中略)その煙の中から、いなごが地上に出てきたが、地のさそりが持っているような力が、彼らに与えられた。彼らは、地の草やすべての青草、またすべての木をそこなってはならないが、額に神の印がない人たちには害を加えてもよいと、言い渡された。(中略)これらのいなごは、出陣の用意のととのえられた馬によく似ており、その頭には金の冠のようなものをつけ、その顔は人間の顔のようであり、また、そのか みの毛は女のかみのようであり、その歯はししの歯のようであった。(後略) (これは、古代ではイナゴの発生に苦しんでいた事から、イナゴは大飢饉を象徴していると思うのですが・・・。しかし、イナゴが人間のような顔をしている、とはいったい何のことなんでしょうか?) ●第六の天使がラッパを吹くと、四人の死の天使が2億の殺人騎士軍団を引き連れてやって来る。 【第六の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、一つの声が、神のみまえにある金の祭壇の四つの角から出て、ラッパを持っている第六の御使にこう呼びかけるのを、わたしは聞いた。「大ユウフラテ川のほとりにつながれている四人の御使を、解いてやれ」。すると、その時、その日、その月、その年に備えておかれた四人の御使が、人間の三分の一を殺すために、解き放たれた。騎兵隊の数は二億であった。(後略) (四人の使徒とは、黙示録第六章で記載されている七つの封印に出てくる「死の四大騎士」のことではないようです) ●第七のラッパは、神の怒りの鉢をもった七人の御使いを呼ぶ。 七つのラッパで、ほぼ人類は滅亡すると思うんですが、さらに七つの鉢(=神の怒りが満たされた器)から流された七つの災害が人類を襲います。これでもか、ってぐらいで、もういい加減にしてくれよと思いますよね。 ちなみに、七つの鉢では、獣の刻印(”666”の印)を持つものに酷いできものができたり(皮膚病?腫瘍?)、大地震が起きたりすることが載っています。 では、なぜ、そんな悲惨なお話と通じる「天使のラッパ」が、アクセサリーやオブジェのモチーフとして使われるのでしょうか。 それは、実は、第七の天使のラッパは、キリストの再臨と、世界が神とキリストの国となる事を啓示しているからだと思われます。 【(前略)またわたしは、火のまじったガラスの海のようなものを見た。そして、このガラスの海のそばに、獣とその像とその名の数字とにうち勝った人々が、神の立琴を手にして立っているのを見た。彼らは、神の僕モーゼの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきものであります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。(後略)】
-
イエス・キリストの十字架 クロスペンダント・ネックレス サージカルST GC [UNIA21000365]
¥2,400
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ キリストのネックレス。金属アレルギーの方に優しいサージカルステンレス製のネックレスです。チェーンの長さは、頭からすっぽりかぶれる80cmです。 (↓)色違いもございます。 https://unicorn777.thebase.in/items/74536165 (↓)別バージョンです。 https://unicorn777.thebase.in/items/41742629 幼い頃、十字架を背負ってゴルゴダの丘を登るイエス・キリストの映画を観たことがあります。それ以来、その映画は一度も観ていないのですが、今でもそのシーンを覚えていると言うことは、幼心にも強烈な印象を残したということでしょうね。 キリスト教では、キリストが人々の罪を背負って犠牲となることで、人々を救済したと考えられるため、十字架や磔刑図はその犠牲と救済の象徴となりました。なので、最も重要なシンボルとされていますよね。
-
学業と商業の聖天・ガネーシャ神のペンダント・ネックレス TypeB [UNIA22000728]
¥1,800
お店のTOPページはこちらです(↓) https://unicorn777.thebase.in/ シヴァ神の息子、ガネーシャ神をモチーフにしたペンダントです。大きさは、縦50mm×横20mmです。 ガネーシャ神は、ヒンドゥー教で、学業と商業の神様、豊穣・知識・商業の神様とされていて、困難や障害を取り除き、福をもたらすとされています。 特にガネーシャ神は学業の神様として有名なので、受験生の方などが身に着けると良いかもしれません。 TypeA もございます。 https://unicorn777.thebase.in/items/67781991
急所のツノを握られてしまった!!